北へ
時折吹く強い風が空にある雲を追いやって 青い空を見せてくれるようになりました。 春はもうすぐそこまでやってきています。
*けいこ*+さんのブログ
この3月、
子どもが家を離れ一人立ちすることになりました。
部屋を整理していると懐かしい手紙。
「ひとりでいえにいるのはさみしいから
うらのこうえんにいってくるね。
はなれていてもママがいちばんすきだよ。
ママがさみしかったらかえってくるね。」
なんでかな、
涙がこぼれてきちゃった。
あんなに小さかった手をしていたのに
今週末、卒業式を迎えます。
♪ 3月9日 ♪
流れる季節の真ん中で
ふと日の長さを感じます
せわしく過ぎる日々の中に
私とあなたで夢を描く
3月の風に想いをのせて
桜のつぼみは春へとつづきます
溢れ出す光の粒が
少しずつ朝を暖めます
大きなあくびをした後に
少し照れてるあなたの横で
新たな世界の入口に立ち
気づいたことは 1人じゃないってこと
瞳を閉じれば あなたが
まぶたのうらに いることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私も そうでありたい
砂ぼこり運ぶ つむじ風
洗濯物に絡まりますが
昼前の空の白い月は
なんだかきれいで 見とれました
上手くはいかぬこともあるけれど
天を仰げば それさえ小さくて
青い空は凛と澄んで
羊雲は静かに揺れる
花咲くを待つ喜びを
分かち合えるのであれば それは幸せ
この先も 隣で そっと微笑んで
瞳を閉じれば あなたが
まぶたのうらに いることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私も そうでありたい
唄/レミオロメン
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
レミオロメン、そーいえばメンバーは山梨県出身
フラッと甲州を旅するのも良いな
3月は卒業一人立ちの季節だよね。悲しいよね〜
子供を立派に育てて、けいこちゃんお疲れさまでした
これからは私がママをなぐさめてあげるからね〜
別れが会って
出会いがある
泣けてきました(=^・^=)家も娘が外国に先月旅立ちましたよ
1さんへ
甲州出身とは知りませんでした。いいですね、甲州。桜の季節も見ごたえあるんだろうな。ほったらかし温泉に浸かってのんびりしたくなってきちゃった。。(*´ω`)
Kちゃんへ
これまでの道のりを振り返れば、いろいろなコトが思い出されます。親子げんかしたコトも励まし合って過ごした日々も。ぐすん、泣けてきちゃう。その胸で泣かせてくれますか。
立派に育てましたね!うちは男親が毒親で大戦時の価値観を持ち出したり
マスコミの経営側の価値観で中卒は金の卵を信じてました。親が子供だったんです丸め込まれる人生でしたよ。
卒業式の定番ソングですね♪
お子さんのココロは(いつでも)けいこさんの隣に居ますよ(^^)/
OSKのTKちゃんへ
別れがあって出会いがある、胸にずしんときました。新しい土地でも、人に恵まれますように願ってやみません。親でできるとこは応援することだけかな((T_T))
Hさんへ
まぁ、海外に!? このご時世ですし、それは親としても相当な覚悟が必要だったでしょうね。いくつになっても子は子。心配は絶えませんね。
Sさんへ
不思議と共感します。時代なんですかね、今と昭和では家族の在り方も親と子の関わりも違くて、当時は気づかなかったいびつさを今になって感じるときがあります。
タ〇さんへ
温かいメッセージありがとうございます。そうだといいな、どちらかというと親の心、子知らずタイプなんですよね(泣)
ご卒業おめでとうございます これからはつかず離れずの関係のスタートですね?
レミオロメン→か〜懐かしい、活動しとるのかね?
飲み物カフェオーレ?焼き肉とジンジャーエール
は合うよ(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜まさとちゃんの見解
BNさんへ
無事に卒業することができました。あんなに小さかった娘がこうしてハレの日を迎えられたコトに感慨深い思いでいっぱいです。できることなら、離れずままがいいよぉ(泣)
Mちゃんへ
レミオロメン、細々と活動しているイメージあるけど、どうなのかな? 休業中だとしても、曲は歌いつながるっていいですよね。カフェオーレ飲んで聞き惚れちゃう。