感銘を受けた著書

ライブチャット _あい_さんのブログ

感銘を受けた著書

 【ご苦労さま】と【お疲れさま】

上司や得意先に対して、「ご苦労さまです」

を使うな!と新人研修でよく言われました。

 

【お疲れさま】ここには相手へのねぎらいの

思いが込められ上から目線にもならない。

慢性的に疲れている私には、

気持ちのいいねぎらいの言葉で

私自身も日常的の挨拶として

使ってました。

著書の中で感銘を受けたのは

【問題なのはメールの冒頭に

『お疲れさまです』で始める。

職場に行ったら、『お疲れさまです』

と言えばいい」と決めてしまうこと】

とあります。

 

日常的になんの疑いもなく使っていた

言葉を見なおすきっかけとなりました。

 

今日から3月ですね!

私も今年入社する新人の研修では

肝に銘じて言葉に向き合いたいなと

感じる著書のご紹介でした。

_あい_オフライン

_あい_ さんのライブ配信画面へ

_あい_さんの他の投稿

コメント一覧

2022/03/01 07:20

そうだね。言葉と生きて行かなきゃならないんだから。場面場面で変えたり、気持ちを込めたり。
トーン、語尾、表情、言葉以外にも視覚でも。
私は相手の立場に立って教えて居たなあ。


2022/03/01 13:25

トーン、語尾、表情、言葉以外にも
相手の立場に置き換えて話すのも
大切ですね?


  • コメントをした男性ユーザー様の名前は表示されません。
  • 同一記事へのコメントは一人1回です。
  • コメントは審査後に反映されます。
  • 投稿後は編集・削除ができません。
  • 記事が削除された場合はコメントも削除となります。
  • 公序良俗に反するコメントや不適切なコメントは削除となります。





Page Top