北前船
北前船は単に荷物の運搬をしていたわけではなく、寄港地で安くて良い品物があれば買い、船の荷物に高く売れる物があればそこで売る。さまざまな商材を取り扱い「商売」をしながら日本海を航海する、まさに「総合商社」と言える船です。また、北前船は「米を1千石(150トンの米)積むことができる大きさ」という意味から千石船ともよばれ、北前船史上最大の船は、2,400石も積むことができ、巨大な帆1枚で逆風でも進むことができる、すぐれた帆走性能のある船です。 とはホームページから。帆が開いているトコの写真をおさめたかったな。




ジュエルライブ
ライブチャットアフィリエイト
ライブチャット代理店募集

大正14年に電化しんじられないですね(=^・^=)