大阪モノレール
大阪国際(伊丹)空港からモノレールに乗ります。 もちろん先頭車両で「かぶりつき」。 だって、運転席から見える景色は格別だもの。 小さい子どもがお母さんの手を引っ張って やってきました。 あの子も「かぶりつき」。 けいこと同じ格好で立っています。 その気持ち、わかるわかる(笑) ワクワクするよねー。
*けいこ*+さんのブログ
極楽橋の向こうに大阪城が見えます。こんなに遠くからでもあんなに大きく見えるのかと驚くばかりです。
大阪城は豊臣秀吉により15年かけて建築されました。しかし、大阪夏の陣で豊臣家滅亡とともに大阪城はすべて焼失してしまいます。
江戸時代に入り、再建されたものの、大阪城は、全域にわたる大規模な盛土と石垣の積み上げ、堀の掘り下げが行われ、天守閣も15m高くなるなど、豊臣秀吉が建築したものとは全く異なったものとなったそうです。
その後、明治維新の動乱で消失したものの、平成9年に行われた「平成の大改修」により今日みられるような姿となりました。
さ、行ってみましょう。
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
歴史好きのけいこさんなら欠かせない場所ですね♪
さあ〜一緒に散策しましょうね(^^)/
京都に居ながら(=^・^=)大阪城は小学校の遠足以来行ったことがないのです
今の大阪城は、徳川が建てた城なので、豊臣家時代の城が見たかったな。しかし、一部の石垣が発見されてるから、更に発掘される可も?
発掘の結果、徳川の石垣の下に豊臣時代の焼け焦げた石垣があることがわかったんだ。
一般公開はしていないけど、それを見れる場所があるよ。大きな蓋で閉じられた場所・・・
見てきたかな?
ほうほう!ママらしいところです。関西は歴史的な見学場所が多いですね!ここまで来たら
是非 愛知の明治村でも来てください。でも名古屋城と岡崎城はコンクリのお城ですから。