ふらり
秋を見にきました 紅葉の赤色の鮮やかなこと 緑と黄色のコントラストも素敵です 追われるような日常を離れて 今日はゆったりしましょうか
ライブチャット *けいこ*+さんのブログ
仙台を離れ、次に目指すは白石城。
伊達政宗の軍師として活躍した片倉小十郎のお城です。
江戸時代、一国一城令が敷かれた中、
仙台藩で2番目の城として例外的に認められたことから
徳川家康からの信頼が厚かったことが伺えます。
ところで、
この片倉小十郎の子である片倉重長もまた
智勇兼備の武将として一目置かれていたようです。
というのも、大阪夏の陣でのこと。
敵である真田幸村が討死にする前に、
片倉重長の器を信じて子ども達を託しています。
この時代、敵との約束を果たすために
領内で保護し療育したというから驚きです。
徳川幕府が真田幸村の縁者を匿っているとの噂を聞きつけ
調査しに来た際には、やんわりやり過ごし
子らを守りきったとはあっぱれな話。
話は変わりますが、
真田幸村なる人物を思い起こすと
六文銭の旗印に赤い鎧姿を思い浮かべます。
豊臣秀頼を守るために闘い戦場で散ってしまいましたが、
その前は、米沢藩初代藩主上杉景勝(上杉謙信の養子)、
さらにその前は、武田信玄の嫡男勝頼に仕えていたとか。
なんだか今回の旅になぞらえるようです。
初秋にはじめた武田信玄を訪ねる旅でしたが
気づけば紅葉した葉が舞う季節になりました。
さて、そろそろ帰路につくとしましょうか。
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
秋を見にきました 紅葉の赤色の鮮やかなこと 緑と黄色のコントラストも素敵です 追われるような日常を離れて 今日はゆったりしましょうか
前のブログへ
ひょうたんがたくさんぶらさがっています。 ひょうたんには、「繁栄」「円満」「幸福」「平和」「夢」などの意味があり、3つ揃えば三拍子揃って縁起がいいとされ、6つ揃った「六瓢箪」は無病息災の御守りになるといわれているだって。 このひょうたん、 厄難災難を封じ込められるようですよ。 え〜と、どうやるのかな。 @ ひょうたんに自分の氏名、年齢を書きます。 A 身体中の悪いものを出すように、ひょうたんの中に息を吹き入れます。 B しっかり蓋を閉じます C 封じ込めた悪いものは、ひょうたん掛所に納めて行きます。 だって。 せっくだからやってみましょ。
次のブログへ
真田なら紀州九度山の真田庵、それから高野山蓮華定院にも是非・・・
旅する美女のけいこちゃん、今度は白石城なんですね
ここでもお城にまつわる歴史が知れて良かったですね
山梨から始まった旅、毎回楽しいです〜
白石城もなかなかのお城ですね。
近くに武家屋敷も有って、見学したのを覚えてる(???????)
HRNTさんへ
真田真田昌幸・信繁(幸村)親子ゆかりの地が和歌山県にもあるとは知りませんでした。いつか行ってみたいものです。ヽ(^。^)ノ
Kちゃんへ
山梨から始まる旅行記を連日投稿し今回のブログをもって最終回とするところでしたが、よりにもよって最終回がなかなかアップできない事態に。。。凹みぎみのけいこです(><)
MTNRさんへ
まぁ、行ったことがあるんですね。帰りには御城印をもらいましたか? けいこは記念にもらってきましたよ。今度、御城印帳談義しましょ(*´ω`*)
白壁、漆喰が綺麗ですね
白いお城と黒髪の美女(=^・^=)絵になりますね!!
HRHRさんへ
青い空の下にたたずむ漆喰の白石城、白さがよけい引き立つんですよね。桜の季節はまた違う景色を見せてくれるようですよ(*´∀`)♪
なんだか行ってる所が自分と同じでびっくりです、
白石城見て温麺食べて、仙台行って、蔵王の方まで行った
事がありました、お城や神社仏閣も好きなので話が合いそうですね。
白石城なんて初めて聞きました。歴史的背景もだけど造り立地も色々エロエロ考えてみてます。 どこが大奥的場所で????がとか笑
重臣でありながら軍師はお家は安定するねー
文章説明が詳しかったり写真が分かりやすいので、「行かない旅」というTV番組を見ている気分になります。
白石城に、そんな裏話があったのですね♪どの時代も主君から信頼されるって大切ですよね!
勉強になります(^^)/
Hさんへ
黒髪は親譲りなんです。小さい頃は黒すぎるこの髪色がコンプレックスでね、栗色に憧れたものでした。絵になるだなんて言われたら嬉しくなっちゃうな( 〃▽〃)
DIちゃん
なんて偶然☆ 白石温麺を食べたところまで同じだなんて(*´▽`)v。旅行したらその土地のものを食べたくなりますよね。今回は蔵王に行けなかったのが残念ですが、小さい頃、行った記憶があります。旅行談義したいなぁ。
Sさんへ
色々エロエロって(笑笑) 以前、大河ドラマで伊達政宗を放映したとき、片倉小十郎を演じたのは西郷輝彦だったような。あのりりしさから実在をイメージすると大奥なんてないんじゃないかな。←テレビに影響受けすぎ(笑)
SNちゃんへ
重臣、軍師、どちらも藩にとっては重要なお役目で、それを担っている片倉家はすごいですね。さて、今も血脈は続いており、現当主は伊達政宗を祭神とする青葉神社の宮司を務めているそうですよ。
1さんへ
もしかして褒めてくれました? 嬉し〜い(*´▽`*) 「行かない旅」って見たことがないのですが、山梨放送で企画しているんですね。なになにYouTubeでも放送されているのかぁ。見てみよぉっと。
タ〇さんへ
ホント、信頼されるって大切。。。 分ってはいるんだけどな。。。 ふぅ。。。 今の時代、なかなか難しい。。。あ゛ー、なんか愚痴ってしまいそう。。。。ちょっと出直してきま〜す(笑)
よかよか御城ねん、戦国時代
エアコン、石油ファンヒーター
なんか当然無いから大変ねん
(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
余計な御世話か?
Mさんへ
すきま風が吹くこともおおいでしょうから、重ね着をしてしのいだことでしょうね。と言っている場合ではなく、けいこのお家のファンヒーターが壊れてしまいけいこも寒さに耐え忍んでいるんだにゃ〜