上杉謙信公
色鮮やかな紅葉までもが、 謙信の威厳を醸し出しているかのようです
ライブチャット *けいこ*+さんのブログ
上杉謙信を祭神として祭る上杉神社。紅葉の時期ということもあり、多くの観光客で賑わいを見せています。
上杉謙信が用いた「毘」「龍」の旗が上杉神社参道にはためいているのが見えるでしょうか。
「毘」の旗「刀八毘沙門天の旗」は軍神毘沙門天を指し、各隊に備えられていました。将兵は常に毘沙門天と共に有り、水火を辞さない武勇を得たと言われています。また、北面の守護神という事で、関東管領職に重ねていたと言われています。
「龍」の旗は崩し字で乱れていることから「懸かり乱れ龍の旗」といい、総攻撃の際に掲げられました。仏教では不動明王を指すと言われています。 とは、HPからの引用。
調べるほどにその時代に引き込まれていくようです。
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
日頃、武田菱を感じることが多いので「毘」を見ると、おぉ!って反応
戦国時代は今の都道府県の県境とは違った地域ごとでいろいろとありますから、この武将ってこの県にもゆかりがあるの?なんて感じることも多いね
戦というのは命がけですからね(=^・^=)何かの守り神がないと 不安だよね
四天王の中で多聞天が一番人気で手に塔をのせてるね
勉強しながら楽しんでますね
1さんへ
この県にも関わりあるのっ?て感じるとき、私もありますね。旅をしているから発見したり、学びなおしたり。今回訪れるまで米沢藩って上杉謙信が開いたと思っていましたしね(笑)
まさか『川中島』の敵陣まで殴り込みをかけるとは・・・!歴史は調べると深みが増しますねぇ〜(^^)/ けいこさんは武田と上杉。どっち派・・・?
Hさんへ
確かに、どんな最強戦士でも、迷いや不安があることを思えば、上杉謙信は、仏教を篤く信仰し毘沙門天と不動明王という最強の両神を味方につけたんですね。
SNちゃんへ
ふむふむ。仏教の四人の守護神である持国天、増長天、広目天、多聞天(毘沙門天)のうち、毘沙門天が一番人気とは知らなかったなぁ。福徳の神だからかな?
HRHRさんへ
わかりましたかぁ(笑)。訪ねて触れて調べるタイプなんです。だから、見聞きしたとき、なにもかもが新鮮に思えます。楽しいですよ〜。
山形もお米も美味しかったしまた行きたいと思います。次回は、ママが行ったところでもたどろうかな? ありがとうね紹介 チュ
おはようございます。その時代の歴史を知ることは、とても興味深く、けおこさんのプログにも、思わず引き込まれます。当時の人々の暮らしぶりを想像したり、世の中に対する考え方を推測したり、、、
タ◯さんへ
武田派か上杉派か、悩ましいところですね。どちらにも、義があるように思えます。信念ってそれぞれの心にあるものですから、な〜んて、かっこいいコトいっちゃった(笑)
Sさんへ
山形のお米は美味しいですよね。特に「はえぬき」はコシヒカリやササニシキ、あきたこまちなどの美味しさを受け継いでおり、セブンイレブンのおにぎりに使用されているようですよ。
OGRさんへ
けいこのブログに引き込まれるだなんて、くふふ、嬉しいこと言ってくれますね。先人の考えを知ることは、学ぶことが多いものです。
戦国最強の武将といわれるだけあってパワースポットにも
なってるみたい。強運をもらいましたか?
Kさんへ
はい(*´▽`)v 秋祭りで、野菜の重量当てクイズがありドンピタリ賞を当てました。秋野菜ゲットに浮かれています。くふふ。。
昔の人{武士}は大変ね( >Д<;)
日本人同士縄張り争い( >Д<;)