9月のお稽古
今月の花材 今月の花ひまわり、古代米、フトイ 先月は先生のご都合でお休みでしたので、久々のお稽古でした。 この度の花材は真っ直ぐな花材ばかりでしたので、縦の線を意識しました。 フトイは切り落とした下の部分も活用しております。 フトイは、真っ直ぐに使うばかりではなく、折り曲げたりしても使え自由度が高いです。 来月はハロウィン。 久々にハロウィン仕様のアレンジメントに挑戦します。
しおね♪さんのブログ

今月の花材
アシダンセラ
モロコシ
黒ヒマワリ
リンドウ
ソラナムパンプキン
ヘリクリサムシンカルファ
カスミソウ
松ぼっくり
枯れ枝
トウモロコシの皮
今月は剣山を使わず、オアシス(フローラルフォーム)を使ったアレンジメントでした。
剣山と違いアレンジメントは、オアシスに穴を開けてしまうので、一発勝負です。
花材に対して器が小さいのでバランスを取るのが大変でした。
家で作品を飾ったら花材が重くひっくり返ってしまいました。
今は背の高いものは花瓶に、低いものはオアシスをひっくり返してきれいな面に生けなおししております。
先生宅は近所なので徒歩で通っております。
今回作品を持ち帰る時、先生宅を出た途端にミツバチがついてくるし、家に着くまで花材がポロポロ地面に落ちるしで家までの道程が長く感じました。
しおね♪オフライン
しおね♪ さんのライブ配信画面へ
良い趣味ですね 華道好きです。