妹を招待するいです(=`ω´=) ム!
先日、妹が
「明日はコンビニかホテルのレストランで晩御飯かなぁ」
と言っていたのですが
話すの大好きな妹が一人でごはん、、、?
と思いました。
「ねぇ、会場から家に来るの
面倒くさかったら全然断ってくれたら
いいんだけど、よかったら家にごはん食べに来ない?
お野菜たくさんあるし、昨日ケーキご馳走にたったお礼にどうかなって思って(´ ・ω・`)」
と聞いたら
「え、いいの?行く!」
と速攻で快諾。
この日のメニューは
●ゆめぴりか×黒米のごはん
●小松菜、えのき、油揚げのお味噌汁
●ナスの煮浸し×皮むいた冷やしトマト
●ホエー入りだし巻き卵
(ホエー=先日のカプレーゼで使ったチーズの乳清)
●きゅうり梅スティック
●ピーマンのカレー炒め
(お肉は使ってないヴィーガンも食べられる手作りカレーを冷凍してました)
●鮭の糠ハラス
妹が家にきてお風呂入ってる間に
c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ
と作ったご飯たち。
久々にだし巻き卵を作ったら、味は美味しいけど見た目を失敗しました(笑)
妹は特にピーマンのおかずが
お気に召したようでした(=`ω´=) ム!
お肉が入ってない分、オイスターソースと味噌でコクを出してスパイス効かせた
夏にぴったりおかずなのです。
妹は食べてるときもよく話すので
旦那さんと焼肉してる時に
「話すのいいけど、肉焦げるから
ちゃんと箸も動かせ!!」
とよく怒られるそうです(笑)
((´∀`*))ケラケラ
妹夫婦の話を聞いていて思うのですが
やっぱりうまく行ってる夫婦って
「奥さんが旦那さんに頼れるかどうか」
これはかなり大事だなと思いました( •́ω•̀)
妹夫婦は
米を炊く、ゴミ出し、お風呂掃除、お風呂沸かす、トイレ掃除
これらが旦那さんの役割。
食器洗いは食洗機あるし
床掃除はロボットがしてくれるみたい(笑)
「ねぇ、いろいろ任されるのイヤじゃないの?」
と妹が一応、旦那さんに聞いたことがあるらしく
「イヤだって言っても、アナタやらないでしょ?イヤって言ったらやるのか?( •́ω•̀)」
と返ってきて
「やらない(笑)」
と妹は答えたらしいです(笑)
「だろ?
じゃあ、俺やるしかないじゃん?(笑)」
とのことでした(*ノωノ)キャ
年に数回、相撲のために旅行に行くことも
快く行ってこい!と許してくれる
妹の旦那さん。
田舎だからいろいろあり
「こう思われたらどうしよう」
と心配する妹にも
「周りに何か言われても、関係ない。
人の目だけ気にして生きて
身体とかメンタルは良くなるのか?
俺は何言われても気にしないから大丈夫。」
と言ってくれる優しさと強さも
気が強いようで繊細な妹には
ぴったりの旦那さんだなぁと
毎度聞いててほっこりします( •́ω•̀)
私もある程度、人目は気にしますが
お金も出さないのに口だけやたら出す人の
言うことなんて
心底どうでもいいなぁと思っています。
だってすごく無責任じゃないですか?
耳障りな一方的な雑音です(´ ・ω・`)
「子供を作らないのか?」
と私も昔にしつこく
何度も聞かれたことがあって
我慢できなくなった時がありましたが
「お金を出して最初から最後まで
その子の面倒見てくれるんだったら口を出してもいいけど、しないでしょ?できないでしょ?なら、口を出すな!
人様のこと口出す暇あったら自分の人生
豊かにすること本気で考えたら?
暇人の娯楽に付き合うほど私は暇じゃない!」
と言い返したら、びっくりした顔されて
何も言われなくなりました(笑)
普段、大人しくてニコニコな人間を
キレさせるとこうなります(=`ω´=) ム!
なので、妹の旦那さんの考えには
私は賛成です(笑)
人生はあっという間( •́ω•̀)
だからこそ、付き合う人間は選びたいし
自分らしく生きるためには
ある程度の取捨選択は必要だと思います。
皆さんも他人の放つ雑音にばかり、惑わされないでね。
私は結婚に向いてなかったけど(笑)
妹が良き伴侶に恵まれて
本当に良かった(*´꒳`*)
自分以上に大切な人が
傷つくのを見るのは私は辛いから。
私はこれからも
幸せでいるための選択をします。
自分を満たした上で、溢れた分で
周りも幸せにします。
まるでシャンパンタワーのように( •́ω•̀)
そんな自分から愛が溢れるような関係を
これからも目の前の人たちと
築いていきたいです♪
またのちノシ
瑠衣ちゃん、いいこと言うね・・・大賛成
数は少なくても自分にとって大事な人がいれば人生それで充分!
ちなみに自分も単身赴任が長かったので、家事全般は普通に奥さんと役割分担してるよ
金は出しても(=^・^=)口出さずが一番ですよ 口出したら百倍くらい返ってきますからね
Hさん
いいことでしたか?笑
ありがとうございますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
友達とかは今のままでいいと思っていて
少数精鋭で充分だなと。
ただ夢を実現するには仲間やメンターが必要だなと
最近思っています( ??? )
奥さん、Hさんみたいに家事の大変さにも
理解ある旦那さんで幸せだと思いますよ♪
お互いの苦手とか手が及んでいないところを
自然と助け合えるのが私の理想だったので
うらやましいです(´∀`*)
素敵ー♪
Hさん
そうなんですよ(笑)
仰るとおりでお金は出しても口は出さないが一番ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
口に出す、口を出すということは、責任が発生するので
無責任ならやめておけってとこですよね(笑)
100倍はすごい((*´∀`))界王拳並みですね(笑)
でも、思ってる以上に帰ってくるのは確かですよね。
Hさんは口を出される側の気持ちをわかってる方のコメントだなと推測(´ ・ω・`)キラン
結婚に向く向かないは、相手によって意外と大丈夫ってこともあるし、いろいろありますよね。
ご飯は私が作るけど、分からないことは教えてもらえるから自立出来るようになりました。
Iさん
そうですね( ??ω??)
人との共同生活自体が無理なのか、相手との相性が悪いのか
とではまったく意味が異なってきますもんね。
何事も経験しないとわからない部分あるので
ギャンブル要素高いですけど、経験してみて腑に落ちた部分や
気づきもあるので何事も学びだなと思いました(笑)
ご飯も作っちゃうんですか?!ヽ(゚Д゚;)ノナァヌヌヌヌゥゥゥ!!!
Iさんの良いところって、素直にわからないことを聞けるところも含まれるのでしょうね。
自立できるくらいになったということは、素直な心がないと
成長できないので
吸収しようとするその心がけが素敵だと思います♪
奥様、幸せものですね(´∀`*)
まーちゃん、元気になってよかったね
Kさん
うん(*´ω`)元気になってよかった♪
安心したよ〜( *´艸`)