伊達政宗
あれが伊達政宗の騎馬像ですね。勇ましい姿に今にも走りだしそうな躍動感を感じます。政宗は生まれ故郷である米沢を24歳で去り宮城県にある岩出山城に移ります。しかし、関ケ原の戦い後、政宗が35歳のとき仙台平野を見下ろす青葉山に仙台城を築きます。東と南を断崖が固める天然の要害に築かれた城は、将軍徳川家康の警戒を避けるために、あえて天守閣は設けなかったとか。残念ながら城は消失してしまいましたが、石垣と再建された脇櫓が当時の面影を感じさせます。
ライブチャット *けいこ*+さんのブログ
道の駅米沢へ行ってみました。
オープンしてまだ6年ということもあり
とにかく綺麗! 見易い店内と
地場産やお土産の品揃えの良さ
地域紹介が充実していました。
じゃらん道の駅グランプリ2024において
全国1213ある道の駅の中で第3位に
選ばれただけありますね。
ちょうどイベントをしており
演目にあった太鼓の演奏を聴くことに。
ドドンドン♪
大太鼓の音が身体の芯にまで響きます。
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
あれが伊達政宗の騎馬像ですね。勇ましい姿に今にも走りだしそうな躍動感を感じます。政宗は生まれ故郷である米沢を24歳で去り宮城県にある岩出山城に移ります。しかし、関ケ原の戦い後、政宗が35歳のとき仙台平野を見下ろす青葉山に仙台城を築きます。東と南を断崖が固める天然の要害に築かれた城は、将軍徳川家康の警戒を避けるために、あえて天守閣は設けなかったとか。残念ながら城は消失してしまいましたが、石垣と再建された脇櫓が当時の面影を感じさせます。
前のブログへ
この門の中には、上杉謙信から12代斉定まで 上杉家の歴代藩主が埋葬されています。 時代によって廟の大きさや建築様式が 異なると聞き見たいと思ったのですが、 どうやら、今日は早じまいのよう。 残念ながらお詣りすることは 叶いませんでした。 ざ〜んねん。
次のブログへ
米沢民謡一家による上杉太鼓かな?
米沢は上杉の城下町であり、米沢牛などが有名でしたね。
太鼓の後はギューッと食べ物を堪能したのかな?
色々食べたくなりますね
京都近郊の道の駅も(=^・^=)人多いところと少ないところに分かれていますね それと閉店時間が早いです
道の駅は地元の野菜や特産品、みやげをおいているから楽しめます。
意外と米沢見どころあるんですね!ここのマダムから蛇と池の伝説聞いたの思い出しました。
道の駅でもきれいで広くて何でもありそうでいいですね!
米沢といえば、わが近江牛と肩を並べる米沢牛の産地ですよね
フードコートもあるみたいですが、米沢牛は食べました??
1さんへ
(笑) 1さんのシャレに笑いをもらっています。米沢牛の食べ比べ弁当なるものを食べました。ギューの音もでないほど美味しかったです(*´∀`*)
HRHRさんへ
米沢牛コロッケを食べました。手のひらほどの大きなコロッケ、その厚みに思い切り口を開けてほおばります。おもいだしだけで、唾があがってきそう。(*^O^*)
Hさんへ
道の駅でも人気店とそうでない店があるんですね。万人受けするのかと思いましたが、あらら。けいこの知っている道の駅は17時閉店が多いかな。そちらはどうですか?
SNちゃんへ
地場産を見ることができるのがいいのよね。たまに珍しい野菜にであったり、佃煮やお餅にも地域柄がでるでしょうか。その土地のものに触れたいですね(*´ω`*)
Sさんへ
米沢に伝わる物語? え、気になる〜。その昔「まんが日本むかしばなし」を全巻集めた者としては見逃せません。教えてほしいっ(*`▽´*)
Kさんへ
米沢牛食べましたよ〜。部位によって美味しい食べ方があるようで、こんな機会だから、もっと堪能したかったな。がぶりステーキもいいかもね。(^O^)
新しい道の駅が出来ると皆、立ち寄りたくなりますよね〜♪私の地元でも2〜3年前に出来ましたが、大変混み合っています♪『お笑い芸人』まで来てTVで企画モノやってたなぁ〜。
タ〇さんへ
好奇心が勝って、つい新しい場所を訪ねたくなりますよね。そうですか、混みあって大繁盛ですね。閑散としているお店より活気があるところの方が並んででも買いたくなるから不思議ですヽ(^。^)ノ
米沢?特産品は何?
食い物よん(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
此方は薩摩揚げ、黒豚黒毛和牛
書いたら喰いたくなった(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
Mさんへ
米沢といったらやっぱり牛なんだにゃ〜。九州のほうにまで名前はとどろかせてはいないのかな。 黒豚黒家和牛、名前を聞いただけで口にツパが沸いてきちゃう