かつぬまぶどうまつり
甲府盆地の東端に位置する勝沼は 日本ワインの一大産地として 知られています。 10月、 ぶどうと共に生きる生活に 感謝を込めたお祭りが、 ここ勝沼で開かれました。 甲州ぶどうや甲州ワインを 飲食できるコーナーや露店では 人が賑わいをみせています。 会場では和太鼓が鳴り響き お祭りを盛り上げます。 写真は鳥居焼き。 地元の中学生が聖火隊となり 柏尾山に登って行きます。 かがり火が少しずつ灯る様子は 感動ものでしたね。 クライマックスは花火。 秋の夜空に 鳥居焼きと花火が輝いています。
山梨にそんなところあったんですね! 娘さんもOKですよ両手に花でご案内しますぜニャにゃ笑
やはり、私と同様にいきましたか。
地理的に見ると、鉄道や車が無い時代ですから移動は大変だったと思いますし、甲信地方は多少土地勘があるだけに思うことが多いです。
心身とも鍛えられて(=^・^=)海千山千になるのね
Sさんへ
くふくふ。。。両手に花、承知してもらえてよかったです。実は、背丈、身恰好、よく似ているんです。旅先では、ここぞとばかり名物を食べ歩くところまで似ていて(笑) そんなトコは愛嬌で、ね。
1さんへ
実は、1年前に載せた武田神社のブログで、1さんに信玄ミュージアムをご覧になってますよね?って聞かれたのを覚えています。だから、前回は開館時間に間に合わず残念でしたが、今回リベンジしたくて閉館時間前に来ました。間に合ってよかったぁ〜。
Hさんへ
「海千山千」辞書をひいてしまいました。「様々な経験を積み,世間の表裏を知り尽くしてずる賢いこと。また,そういう人。」なるほどなるほど。たしかに。。。 Hさん、普段使いでこういった言葉を使えるってすごいなぁ。
ブログを拝見していつも思うのですが・・・
旅を題材とした崇高な内容とマダムライブ出演がミスマッチに思えてならないんですよね
HOさんへ
初コメントありがとうございます。えっ、いつも見てくださったのですか? いいねをしてくれる方は見てくださっているのを感じ取れるけれど、アクションがないと分からなくて。今日はHOさんを感じられて嬉しいです。ミスマッチ??
こんなけいこも、けいこですよ(^_-)-☆
やっぱり武田さんの活躍を知るにはここですよね
歴史好きなら実際に訪れて資料を見た方がいいと思います
写真のモデルさんも素朴でいいですね〜
Kちゃんへ
ご当地で見る資料って、なかなか目にしないものだったり、目を見張るものがあったりします。なので、ご当地資料館は欠かせなくて。けいこの横顔、メガネまで写っていたね(笑)
戦国時代は親、兄弟であっても敵となる時代。だからこそ真の強さを求めたのかも知れませんね(^^)/
タ〇さんへ
ほんと、そう思います。。。 今以上に家柄や血筋に重きを置いていた時代となればなおのこと、心を引き裂かれる思いがしてもなしえなければいけないものがあれば心を強くせざるをえないのでしょうね。
甲冑重いだろうね?
私は、安全靴、ボンタン
作業ズボン、空調服、ヘルメット
だす→夏はね(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜