好きな映画 第二弾 ★死ぬまでにやりたいリスト★
今日は東京地方は、朝早くから雨模様。 雨の日の通勤やお出かけは、ちょっとおっくうなにりますよね。 車を運転される方は、くれぐれも気を付けてください。 映画についてのブログは先日一つアップしたのですが、追加で紹介したい作品があります。 「最高の人生の見つけ方」 この映画、洋画と邦画 二つバージョンがあります。 洋画 2007年 アメリカ 出演 ジャック・ニコルソン、モーガン・フリーマン、ショーン・ヘイズ 邦画 2019年 (リメイク作品) 出演 吉永小百合、天海祐希、ムロツヨシ ストーリーとしては、余命宣告をうけ、偶然病院で真逆の人生を送ってきた二人が出会い 死ぬ前にやりたいことを果たす旅にでるというものです。 「棺桶リスト(死ぬまでにやりたいことリスト) The Bucket List」 どれが、誰のやりたいことなのか。 邦画の公開前の宣伝で、やりたいことの一つが「ももクロのライブにいく」ってことは知ってたのですが なんで、吉永小百合と天海祐希の夢がももクロ?っていう謎も、映画をみて納得。 洋画バージョンの「世界一の美女にキスをする」というやりたいことも、とーっても素敵な感動的な形で 実現します(;O;)。涙なしでは見れないシーンの一つです。 それにしても、ジャック・ニコルソン 偏屈なおじいさん役をやらせたら、右にでる人いないですね(笑) 「恋愛適齢期」のジャック・ニコルソンも、おもわず「クスっ」となるシーンたくさんあります(^^♪ 実は、この映画、脇役の秘書が、キーパーソンとなってます。この役なしでは なりたたないストーリー、感動の数々。ラストシーンまで絡んできますので ぜひ映画でチェックしてみてください。 この役には、洋画・邦画ともに、芸達者な役者さんをキャスティングしてます。 さすが!! 個人的には、この秘書のキャラ、大好きです。 そばにいたら、絶対「一度でいいので、抱いてください」って逆ナンします。 間違いなく!!(笑) 伝わってくるメッセージは あなたは、自分以外の誰かに優しくなれますか? 生きたお金の使い方、できますか? でしょうか? ところで みなさまは、「メイクアウィッシュ」というボランティア団体があるのをご存じですか? 難病と闘う子供たちの夢を叶えてあげたいという、活動をしている非営利の組織です。 いろんな企業、アスリート、著名人 活動に賛同して夢を叶えるお手伝いしてきた 方たくさんいらっしゃいます。 特にその活動を自分のための宣伝に使ったりしてません。 口をそろえたようにコメントしているのは 「その時、自分にできることをやっただけです。勇気をもらったのは自分のほうです」 大々的な宣伝はしてませんが、メイクアウィッシュのHPで、これまでいくつか実現できた夢の動画を観ることができます。 病院の中庭にF1カーを持ち込んで、一人の少年の夢を叶えてくれた HONDAの会社としての速攻の決断力(余命一週間もないと言われていた少年の夢だったので) よくありがちな「私の一存では。。。上に聞いてみないと。。。周りの意見も聞いてみないと」という たらい回しのステップ、一切なし!メイクアウィッシュの担当者とHONDAの担当者との電話で即決! 拍手喝采!!! サポートしたみなさま、F1カーに触れることができ満面の笑みを浮かべた少年の顔。。。 ただの「美談」ではないと私は思っています。 今自分にできることは何か? それを考えさせられる映画、団体がこの世の中にはあるんですよね。 今日は思わず、真面目なブログになってしまいました〜 さてさて、今日も頑張りましょう!! ★ まろほま ★
外国ではLGBTは当たり前(=^・^=)私狭い世界に住んでいて驚きです 口説き文句どんだけ素晴らしくても一夜だけだとしても縁というものが支配しているような気がしますが
口説いただけでセクハラになるから口説いて理解ある女性かの見極めも大事な日本です…
口説きなのかセクハラになるのか、その線引きは難しいと思いますが、
クスっと笑えるようなお誘いの言葉
それをお断りするときの女性の対応が、どれほど小粋なものか
大人としての魅力が試される場ですよね
「あちゃー!!ダメだったか。残念。ははは〜」
だったら、お誘いした甲斐があったってもんじゃないですか(笑)
「ご縁」もものすごくあると思います。
出会いなんてどこにもあると思うし、出会い方なんてなんでもいいと思うんですよね。
「ご縁」があれば、お付き合いすることもあると思うし、そこから
生涯のパートナーになることも、もちろんあり///