好きな映画について 珍しくエロ関係なし(笑)
おはようございます♪ 昨日はよく眠れましたか?私は熟睡できて、今朝は気分爽快です。 今日は、私が好きな映画についてのブログです。珍しく、エロ関係ないです (^_-)-☆ 「プラダを着た悪魔」 主役のアン・ハサウェイも、もちろんメッチャ可愛くて、良い演技をしているのですが ここはやっぱり鬼編集長役のメリル・ストリープが「この役はあなた以外にできる人はいないでしょ!」 というくらいのハマり役だと私は思いました。 アンディ(アン・ハサウェイ)の机に、ミランダ(メリル・ストリープ)が 毎朝自分のバッグとコートを投げ捨てるシーンがあるのですが、これが少しずつ演技が違うんです。 メリル・ストリープならではの細かい演技。大好きですね。 ミランダが離婚するとなり、アンディの前ですっぴんで泣くシーンがあるのですが 思わずもらい泣き。そのシーンは本当にすっぴんで撮影したらしいのですが、妙齢の女優さんが メイクなしで出演するなんて、メリル・ストリープのプロ根性に感服! この映画「セックス・アンド・ザ・シティ」の監督が手掛けたって知ってました?? (注 「セックス・アンド・ザ・シティ」はカップルで観るのはオススメしません。 このドラマは女性たちがみて『ある!ある!』を楽しめるかと(笑)」 ここからは、古いですが、私の永久保存版の映画たちです。40歳以上の方々しか知らないかも? もしオールドムービーが好きな方いらっしゃいましたら、ぜひ観てみてくださいね(^^♪ 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」 「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3」 これは、ぜひ三部作を一気観して欲しいです。言わずと知れた、スティーブン・スピルバーグの 1980年代のSF映画の大傑作です。 これは、シナリオがかなりしっかり作りこまれていて、現在・過去・未来を 行き来していて、時系列に頭の中がめちゃくちゃになるんですが、ちゃんとすべてつじつまが あうように作られている作品です。 主役のマイケル・J・フォックスは、好きな俳優さんの一人です。 よもやま話1 この映画、実は続編の計画は当初なかったそうです。一作目がビデオソフト化されたときに 「TO BE CONTINUED・・・(つづく)」とラストシーンにでてくるのですが、これは 「次回作に乞うご期待」という意味ではなく 「登場人物たちの冒険はこれからも続く」といったジョークだったらしいです。 ただ、一作目の大ヒット・大好評があり、急遽続編の撮影が決まったのだとか。 よもやま話2 マイケル・J・フォックス主演の「摩天楼はバラ色に」もオススメの作品の一つです。 実話が原作のコメディ要素も混じった面白いストーリーです。 マイケルが演じると、どんな役もコミカルになるのがステキですよね♡ 彼は、今は病魔と闘っていて、新しい作品を観れないのが残念ですが、 一日も早く、病の特効薬ができて、回復することを願うばかりです。 その他の好きな映画のタイトルは 「ボーン・アイデンティティー」 「ボーン・スプレマシー」 「ボーン・アルティメイタム」 マット・ディモンの「オーシャンズ11」のちょっとマヌケな役どころも可愛いですが ハードボイルド系もいけるんだ!と思った作品シリーズです。 マットはIQがものすごく高くて、中退ですけど、ハーバード大学入ってるんですよね。 脚本家としての活躍が、俳優としてのキャリアより先で 「グッドウィルハンティング」も泣ける映画の一つ。 「天使にラブソングを」 「天使にラブソングを PART2」 ミュージカルファン、ゴスペルファンにオススメの作品。 主演のウーピー・ゴールドバーグは決して美人ではありません(笑)しかし!人間的魅力のある女優さんで ものすごく「女力」を秘めたステキな演技をみせてくれます♡ 「ダイハード」 ブルース・ウィルス主演のアクション映画。続編がたくさん作られましたが、三作目くらいまでが 文句なしに面白いと個人的には思います(笑) ドラマ「フレンズ」のちょい役ででている、ブルースがカワ(・∀・)イイ!! 「カリオストロの城」 これも、リピートで何度も観てる作品です。宮崎駿作品は、みなさん推しの作品あると思いますが、 私はこの宮崎駿劇場映画初監督の作品がLOVEです。 理想の男性は、ルパン三世か冴羽獠かっていうくらい、普段はおとぼけの スケベな男性なんですが、危機に陥ると本領発揮。追い込まれれば追い込まれるほど 頭が冴えわたって物事に対処できるって、そんな男性大好きです❤ まだまだ大好きな映画ありますが、今日はこの辺で。 みなさんのおススメの作品あったら教えてくださいね。 U-NEXTやNetFlixで観れる作品だと嬉しいな♪ ★ まろほま ★
とってもいい関係(=^・^=)
レベル高いね〜